出身:
1983年生まれ。東京で生まれるも、生まれてすぐに親の仕事の関係でイギリスへ。
5年間、ロンドンで生活をしていました。
職業:
現在はメーカーの人事担当をしております。
採用/研修/社内規程の整備など担当しております。
一番好きな本:
「嫌われる勇気」
好きな言葉:
「インプットするからアウトプットできる。アウトプットするからインプットできる」
「あの人の期待を満たす為に生きてはいけない」
朝活に対して:
朝活オススメ!といいたいところですが、人によって向き不向きはあると思います。
全てのことにいえますが、自分自身が成長したいと思えば方法はいくらでもあります。
大切なのは、自分の生活スタイルに合っているか、自分自身のやりたい事に沿っているかだと思います。
私は朝活というものが自分自身にとても合っていました。
朝の時間の方が集中しやすかったのもあるし、朝起きることで成長に繋がる大切な時間、大切な友人が出来たからです。
是非、これからも沢山の人と会い、ともに自分自身の目標に向かって進んでいけたらいいなと思っています。
主催者写真:
※こんな雑誌ありません。参加者の方が好意で作ってくれました(笑
当朝活は主催者いわきんが仕事の関係で朝活を主催出来ない事があります。(お仕事第一優先!)
私が参加出来ない時、私の代わりに司会進行を務めてくれる方達を紹介いたします。
どの方も朝活歴1年以上のベテランなのでご安心下さい。
朝活に対して:
朝活に参加するようになってから、色々成長できた気がします。
特に、人見知りが改善してきた気がします。
仕事のため、平日は参加しにくいですが、可能な限り参加したいです。
今年も土曜日は、皇居を楽しく走りたいです。
フランス人は10着しか服を持たない
朝活に対して:
早起き習慣をつけたくて参加しましたが、いまは生活の一部となっています。
日常ではなかなか出会えない多様な皆さんとの対話が何より楽しみです!
人生がときめく片付けの魔法
朝活に対して:
朝活に参加してから、色んな職業、職種の方と話す機会が増え、ポジティブに物事をもっと広く深く学べるようになり、知見が広がりました。平日は時差出勤のため、基本火曜日と土曜日の参加ですが、学びと運動を今後も続けていきたいと思っています。
犬、ラーメン、ハロプロ
朝活に対して:
朝活に参加してすぐに、その活動の楽しさにはまって全てのプログラムにお邪魔させてもらうようになり、早起きもできるようになりました。今年は資格勉強中で参加できない日もあるのですが、参加者の皆さんと楽しい時間を共有したいと思っているのでよろしくお願いします。
いくつになっても「ずっとやりたかったこと」をやりなさい
朝活に対して:
朝活があることで忙しい中でもプライベートな時間を作ることができています。毎日気づきを得ることができ成長を感じられる環境に感謝しかありません。参加者のみなさんとお会いできることを楽しみにしています。
閉じる